怒涛の一か月半
2025-06-11
NEW
こんにちは!新入社員の青木です<(_ _)>
4月1日の入社式から、
あっという間に1ヵ月が経ちました。
実は私は朝がとても苦手で、
実は私は朝がとても苦手で、
まだ早起きに慣れずに苦戦中です(笑)。
4月初旬には様々な企業の新入社員が集う
4月初旬には様々な企業の新入社員が集う
外部研修や宿泊型研修に同期全員で
参加させていただきました。
また、4月中旬には韓国への社員旅行にも
また、4月中旬には韓国への社員旅行にも
行かせていただき、仕事以外でも
貴重な経験をさせていただきました。
5月中旬には、協力業者の皆さまのもとでOJTに参加し、
5月中旬には、協力業者の皆さまのもとでOJTに参加し、
様々な現場を見学・体験させていただきました。
初めてのことばかりで大変ではありましたが、
とても貴重な経験となりました!
6月からは仮配属が始まり、
6月からは仮配属が始まり、
同期と顔を合わせる機会が減ってしまうのは少し寂しいですが、
これからも一歩ずつ成長できるよう頑張っていきたいと思います!
外壁調査の様子

社会人になって
2025-04-30
はじめまして!新入社員の春田(はるた)です。
これから一年間、ブログを担当させていただきます。
これから一年間、ブログを担当させていただきます。
よろしくお願いいたします!
もうすぐ入社して1ヶ月が経とうとしています。
振り返ると、あっという間のようで非常に濃密な1ヶ月でした。
4月前半には千葉市文化センターで2日間の研修、
そして富士山近くの研修所で2泊3日の外泊研修がありました。
研修ではリーダーを務めることもあり、
もうすぐ入社して1ヶ月が経とうとしています。
振り返ると、あっという間のようで非常に濃密な1ヶ月でした。
4月前半には千葉市文化センターで2日間の研修、
そして富士山近くの研修所で2泊3日の外泊研修がありました。
研修ではリーダーを務めることもあり、
チームをまとめる大変さを経験しました。
社会人としての覚悟を決めるとともに、
社会人としての覚悟を決めるとともに、
働く意味を見出すことができました。
また、中旬には社員旅行で韓国に行きました!
初めての海外旅行、飛行機での移動は緊張しましたが、
とても楽しい旅行になりました。
社員の方々との交流も深めることができ、貴重な経験でした♪
今月一番嬉しかったことは、同期5人で飲みに行ったことです。
恋愛相談に乗ってもらったり、同期の新たな一面を知ることができました。
素敵な同期に出会えたことに、感謝の気持ちでいっぱいです!
慣れないことも多く、目まぐるしい日々ですが、
一日でも早くストラクスの力になれるよう、頑張ります!
また、中旬には社員旅行で韓国に行きました!
初めての海外旅行、飛行機での移動は緊張しましたが、
とても楽しい旅行になりました。
社員の方々との交流も深めることができ、貴重な経験でした♪
今月一番嬉しかったことは、同期5人で飲みに行ったことです。
恋愛相談に乗ってもらったり、同期の新たな一面を知ることができました。
素敵な同期に出会えたことに、感謝の気持ちでいっぱいです!
慣れないことも多く、目まぐるしい日々ですが、
一日でも早くストラクスの力になれるよう、頑張ります!

新入社員研修の様子
同期に撮ってもらった韓国での写真

はじめまして
2025-04-30
はじめまして。新入社員の齋藤です。
入社してから2週間ほどが経ちましたが、
まだまだ毎日が緊張と不安の連続です。
研修が始まり、少しずつ「社会人になったんだな」
入社してから2週間ほどが経ちましたが、
まだまだ毎日が緊張と不安の連続です。
研修が始まり、少しずつ「社会人になったんだな」
と実感がわいてきました。
初めてお会いする方ばかりで不安もありましたが、
関わる皆さんがとても温かく接してくださり、
初めてお会いする方ばかりで不安もありましたが、
関わる皆さんがとても温かく接してくださり、
安心して過ごすことができています。
外部研修では、さまざまな人と関わる中で、
外部研修では、さまざまな人と関わる中で、
「いろいろな考え方がある」ということを学びました。
今後も研修が続いていきますが、覚えることが多く大変なぶん、
少しずつ慣れて、自分の力にしていけるよう頑張っていきたいと思います。
まだまだわからないことも多いですが、
自分なりに一生懸命取り組んでいきますので、
これからどうぞよろしくお願いいたします。
少しずつ慣れて、自分の力にしていけるよう頑張っていきたいと思います。
まだまだわからないことも多いですが、
自分なりに一生懸命取り組んでいきますので、
これからどうぞよろしくお願いいたします。

研修の様子

日々成長
2025-04-30
はじめまして。新入社員の飯高です。
入社してからまだ1週間ほどですが、
入社式をはじめ、2日間の社外研修、
入社してからまだ1週間ほどですが、
入社式をはじめ、2日間の社外研修、
そして静岡での宿泊研修と、目まぐるしい日々を送っています。
ですが、その分毎日学びがあり、とても充実しています。
2日間の社外研修では、約50名の他企業の新入社員とともに、
ですが、その分毎日学びがあり、とても充実しています。
2日間の社外研修では、約50名の他企業の新入社員とともに、
グループに分かれて社会人の心得やビジネスマナーについて学びました。
グループ内での討論の際には、
普段あまりリーダーを務めることのない私ですが、
「リーダーシップを養う良い機会だ」と思い、リーダーに立候補しました。
不慣れな中での挑戦だったため、
グループ内での討論の際には、
普段あまりリーダーを務めることのない私ですが、
「リーダーシップを養う良い機会だ」と思い、リーダーに立候補しました。
不慣れな中での挑戦だったため、
うまくいかないことや反省点も多くありましたが、
挑戦しなければ見えなかった課題にも気づくことができ、
とても良い経験になったと感じています。
これから皆さんには、
挑戦しなければ見えなかった課題にも気づくことができ、
とても良い経験になったと感じています。
これから皆さんには、
いろいろとご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
一日も早く一人前の社員になれるよう、一生懸命取り組んでいきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
一日も早く一人前の社員になれるよう、一生懸命取り組んでいきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

社外研修の様子

静岡での宿泊研修

入社1か月の浅田です
2025-04-30
皆さん、はじめまして。
新入社員の浅田 塔守(あさだ とうま)です。
入社してから約1週間が経ち、多くの研修を通じて、
新入社員の浅田 塔守(あさだ とうま)です。
入社してから約1週間が経ち、多くの研修を通じて、
社会人としてさまざまなことを学んでいます。
少しずつではありますが、
少しずつではありますが、
出社後にやるべきことがわかるようになってきたので、
先輩方の負担を減らせるよう、積極的に行動することを心がけています。
入社前は、社会人としてやっていけるのか不安もありましたが、
社内研修に加え、外部の研修で同じように不安を抱えていた
先輩方の負担を減らせるよう、積極的に行動することを心がけています。
入社前は、社会人としてやっていけるのか不安もありましたが、
社内研修に加え、外部の研修で同じように不安を抱えていた
他社の新入社員と一緒に学ぶ機会があり、
気持ちも前向きになり、安心して取り組むことができています。
4月9日からは、静岡県御殿場市で宿泊型の外部研修が予定されています。
学生生活では学ぶことのない「社会人としての考え方」
気持ちも前向きになり、安心して取り組むことができています。
4月9日からは、静岡県御殿場市で宿泊型の外部研修が予定されています。
学生生活では学ぶことのない「社会人としての考え方」
を多く吸収できる機会だと思うので、積極的に発言し、
有意義な時間となるように取り組みたいです。
まだまだ分からないことも多いですが、
先輩方の姿をお手本に、精一杯頑張ります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
まだまだ分からないことも多いですが、
先輩方の姿をお手本に、精一杯頑張ります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

新入社員研修の様子
