社員ブログ
たくさん学んだ1年
こんにちは。
2月ブログ担当の中村です。
厳しい寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
入社してもう少しで1年が経ちます。
4月から振り返ると新しいことばかりで、
2月ブログ担当の中村です。
厳しい寒さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
入社してもう少しで1年が経ちます。
4月から振り返ると新しいことばかりで、
右も左もわからなかった自分に先輩方が
親身に教えてくださったおかげで業務に対する姿勢だけでなく、
社会人としても少しは成長できたと感じています。
まだまだご迷惑をおかけして反省する毎日ですが、
まだまだご迷惑をおかけして反省する毎日ですが、
改善すべき点は多くあります。それでも、まずは
自分の中で最も重要な課題である「業務を正確に行うこと」を
意識して、頑張りたいと思います。
先日、内定者懇談会に参加しました。
新たに入社する仲間たちと顔を合わせ、
これから共に成長していけることにワクワクしています。
懇談会での経験も、自分の仕事へのモチベーションを
先日、内定者懇談会に参加しました。
新たに入社する仲間たちと顔を合わせ、
これから共に成長していけることにワクワクしています。
懇談会での経験も、自分の仕事へのモチベーションを
高めてくれる大きな機会となりました。
そして、4月からはその新たな仲間たちが入社してきます。
先輩方の心の温かさにいつも支えられているので、
私も先輩方のような先輩になれるように頑張ります。
まだ寒い日が続きますが体調にはお気を付けください。
私は冬が一番好きな季節なのでまだまだ楽しみたいと思います!
そして、4月からはその新たな仲間たちが入社してきます。
先輩方の心の温かさにいつも支えられているので、
私も先輩方のような先輩になれるように頑張ります。
まだ寒い日が続きますが体調にはお気を付けください。
私は冬が一番好きな季節なのでまだまだ楽しみたいと思います!

内定者懇談会
一年間を経て
こんにちは。
2月ブログ担当の半澤です。
入社してから残り数ヵ月で、1年が経とうとしています。
少しずつではありますが、自分に余裕をもって
2月ブログ担当の半澤です。
入社してから残り数ヵ月で、1年が経とうとしています。
少しずつではありますが、自分に余裕をもって
仕事に取り組めるようになりました。
施工管理者としてのあるべき姿や業務内容についても
施工管理者としてのあるべき姿や業務内容についても
分かるようになりましたが、若手としての元気さが
まだまだ足りないと感じています。
これからも、元気よく頑張っていきます!
現在は、先輩方の沢山の現場に勤務しております。
現場ごとに工種が異なる為、覚える事や専門用語も多く、
一つ覚えたと思っても次から次へと増えてくるので、
これからも、元気よく頑張っていきます!
現在は、先輩方の沢山の現場に勤務しております。
現場ごとに工種が異なる為、覚える事や専門用語も多く、
一つ覚えたと思っても次から次へと増えてくるので、
メモを欠かせない日々です。
写真はとある現場の業務風景を撮ったものです。
足場の解体をしていますが、隣には道路と歩道があり、
写真はとある現場の業務風景を撮ったものです。
足場の解体をしていますが、隣には道路と歩道があり、
第三者も多かったのでこまめに現場を確認しています。
2年目からはこの1年で学んだことを忘れず、
現場で自分の考えを組み込み、笑顔を絶やさず頑張ります。
また、体調管理にも気をつけて業務に励みたいと思います。
先輩方、今後ともよろしくお願いいたします。
2年目からはこの1年で学んだことを忘れず、
現場で自分の考えを組み込み、笑顔を絶やさず頑張ります。
また、体調管理にも気をつけて業務に励みたいと思います。
先輩方、今後ともよろしくお願いいたします。

業務風景
あと少しで一年
こんにちは。
2月のブログ担当の佐藤です。
寒さがまだ続いていますが、
2月のブログ担当の佐藤です。
寒さがまだ続いていますが、
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
最近、風邪が流行っているので体調管理に気を付けながら、
最近、風邪が流行っているので体調管理に気を付けながら、
元気に過ごしています。
2月に入りましたが、寒い時期が続いているため
2月に入りましたが、寒い時期が続いているため
外に出なくなってしまい、体重が増えてきて焦っています。
会社ではフットサルが2週に1回、千葉北で開催されているので
皆勤をめざして運動を頑張ります。
仕事面では、もうすぐ1年が経つため
新入社員だからという考え方を改めています。
お客様や職人の方々にとっては自分が新入社員だということは
会社ではフットサルが2週に1回、千葉北で開催されているので
皆勤をめざして運動を頑張ります。
仕事面では、もうすぐ1年が経つため
新入社員だからという考え方を改めています。
お客様や職人の方々にとっては自分が新入社員だということは
関係がなく、ストラクスの一社員として責任感を持つことが
大切だと実感しました。
知らないことや、できないことを自分を守るためではなく
相手や会社のために予習・復習の姿勢を大切にしていきます。
もう少しで先輩になるためこれからも頑張っていきます!
知らないことや、できないことを自分を守るためではなく
相手や会社のために予習・復習の姿勢を大切にしていきます。
もう少しで先輩になるためこれからも頑張っていきます!

工事の様子

休日のバイク旅
新年の始まり
こんにちは。
1月ブログ担当の佐々木です。
1月になり、ますます寒さが厳しくなってきました。
風邪が流行っていますので、
皆さん体調管理には十分お気を付けください。
年が明け、2025年がスタートしました!
先日は初出式に参加しました。
久しぶりに同期や先輩方とお会いでき、とても嬉しかったです。
今年は年男かつ厄年の年ですが、気にせず自分のやるべきことを
1月ブログ担当の佐々木です。
1月になり、ますます寒さが厳しくなってきました。
風邪が流行っていますので、
皆さん体調管理には十分お気を付けください。
年が明け、2025年がスタートしました!
先日は初出式に参加しました。
久しぶりに同期や先輩方とお会いでき、とても嬉しかったです。
今年は年男かつ厄年の年ですが、気にせず自分のやるべきことを
しっかりと進めていきたいと思います。
最近は特に業者さんやお客様とのやり取りが増えています。
自分で段取りをして職人さんと現場調査を行い、
最近は特に業者さんやお客様とのやり取りが増えています。
自分で段取りをして職人さんと現場調査を行い、
工程表や資料を作成したり、見積作成から契約、工事完了までの
一連の流れを2つの工事で担当させていただき、
さまざまな経験を積むことができました。
日々の業務を通じて、自分の至らない点や課題が
まだまだ見つかりますが、それらを改善しながら成長していきます。
日々の業務を通じて、自分の至らない点や課題が
まだまだ見つかりますが、それらを改善しながら成長していきます。

業務風景①

業務風景②

先輩方にリクエスト頂いた絵
あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。
1月ブログ担当の長谷川です。
2025年になりました。
あと3カ月で入社して1年になります。
本当にあっという間でした。
最初は何も分かりませんでしたが、
今ではいろいろな業務内容をこなせるようになり、
ミスも少しずつ減ってきて、自分でも成長を感じています。
今年初めての出社日には、初出式がありました。
久しぶりに他事業部の皆さんと会えて、
とても嬉しかったです。
4月からは新入社員の方が入社してきますね。
自分が入社したときの気持ちを忘れず、
良き先輩になれたらいいなと思います。
またご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが
今年も精一杯頑張りたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
1月ブログ担当の長谷川です。
2025年になりました。
あと3カ月で入社して1年になります。
本当にあっという間でした。
最初は何も分かりませんでしたが、
今ではいろいろな業務内容をこなせるようになり、
ミスも少しずつ減ってきて、自分でも成長を感じています。
今年初めての出社日には、初出式がありました。
久しぶりに他事業部の皆さんと会えて、
とても嬉しかったです。
4月からは新入社員の方が入社してきますね。
自分が入社したときの気持ちを忘れず、
良き先輩になれたらいいなと思います。
またご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが
今年も精一杯頑張りたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。

初出式